これまで と これから

母、娘、仕事、オンナ(趣味の時間)~1日4役の日々

幼児教室は諦めて、家庭学習の充実を考える

まず、今年になってから検討していた幼児教室は、どこにも通わない事にしました。

一番最後に体験教室に行った七田チャイルドアカデミーは入会も考えていましたが、以前書いた通りの家庭状況では、やはり金銭面で余裕はないということで、入会は見送りました。

ただ、子どもが育つ環境を整えるのは親の仕事だと思っているし簡単に妥協はしたくない。


ということで、家での取り組みを見直して今後のことを考えてみることにします。


現在1歳5ヶ月。少し前まで出来なかったことが出来るようになっています。

ひとつはひもとおし。
以前は全く出来なかったんですが、この1、2週間のうちに出来るようになっていました。
くまのひもとおしを使っていますが、フタを少し切り取って貯金箱みたいにしたら、喜んで片付けてくれます。
アンパンマンのひもとおしは、紐が鮮やかなボーダーの歯磨きの形をしてるんですが、これがとにかく嫌がって触ろうともしない。何でだろう。。

くまのひもとおし

くまのひもとおし

ベビラボ アンパンマン はじめてのひもとおし

ベビラボ アンパンマン はじめてのひもとおし

それから、公文のジグソーパズル STEP0。
以前は、大体合ってるけどピタッとはめることは出来ていませんでしたが、3ピースくらいならはめれるようになりました。

あと、型はめパズル。
以前は同じ穴にばかり入れようとして出来なくてイライラしていたんですが、今は入れる穴を教えてあげると入れられるようになりました。進歩した( ^^)型はめパズルのみのおもちゃは持ってないけど、やっぱり必要かなぁ…


最近出来るようになったものは継続していきたいのと、文字やパズル、ブロック遊びは外せない。

今後の取り組みを列挙していくと、

(現状)
・絵本
・フラッシュカード(90枚+ひらがな)
ドッツカード
・お絵かき(えんぴつ、クレヨン、クーピー)
LEGO
・ひもとおし
・公文のジグソーパズルSTEP0
・手遊び歌とか、Eテレおかあさんといっしょ

こうしてみると大したこと出来てないよなぁ。。

(これから追加予定)
・フラッシュカード(新しいカードを追加したい)
・公文のジグソーパズルのステップアップ
LEGO以外のブロック投入(ゲオマグ、LaQ、マグフォーマー、ピタゴラスプレートなど)
・型はめパズル(長く遊べそうなのを探す)
・文字への働きかけ(文字に関連するパズルとか)
・プリント教材(市販の公文、七田式、Z会、がんばる舎、キディトレイン…どれか)
ピグマリオン(やらせたい!高いけど!)


今後は、図形・ブロック遊びと文字への働きかけ強化。
LEGOはこれから娘がどれだけ楽しめるかにもよるけど、今持ってるセットからは増やさない予定です。気になるセットはあるけど、なんせ場所を取る。もっとコンパクトに遊べそうなブロックとしてLaQが気になってます。どれくらいのピースでどんな作品が作れるのか、もう少し調べてみようと思います。

文字は、カードが好きみたいなのでカード系かブロックラボのひらがなブロックとか、公文のひらがな積み木とかにするか、遊びとして文字に触れられるツールが欲しいなと思っているところです。

プリント教材はいくつか検討していて、七田式、Z会、キディトレインはさせたい。それまでの導入として市販の公文を使おうかなと思ってます。
実際のスタートは2歳あたりを思っているので、しばらく様子見です。

最後のピグマリオン。算数の知育教材ですが、やらせたい、高いけど(2回目)。


あとは、その時その時で興味を持っているものから発展させていけるように働きかけていきたいです。今は、ぬいぐるみのくまさんがとにかく好きみたいなので、お世話遊びをさせていこうと思ってます。